人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶芸のひとりごと

nodacchi21.exblog.jp

愛知県長久手市在住、46歳野田宗憲(のだっち、むねサン)カメラを生業に、陶芸、グルメ、読書、旅行、登山などを楽しんでいます。

ブログトップ

茂みの中で見つけ。

12月4日(火)
一応赤津の仕事の目処がついたので休み。

高浜へ行って、
注文しておいた断熱ボードを受け取ってきました。
茂みの中で見つけ。_b0095350_21293474.jpgそこから瀬戸に向いつつ、粘土掘り。
手に入れた資料を元に露頭を探してました。
山道を進み、
いばらなどの茂みの中で見つけました。
ちょっと粘りや可塑性に乏しい気がしますが、
使えるはずです。

草むらを分け入ったので、服はひっつきボンボンだらけ。
竹を切りに行った時と同じ状態になってしまいました。


行きたい用件があるのですが、時間の関係で訓練校には寄れず、
またも隣の瀬戸窯業技術センターで用事を済ますのが精一杯でした。
それにしても、訓練校在校中はそんなに感じなかったけど、
今行くと技術センターには参考になるモノがいっぱいありますねぇ。
私の掘ってきた粘土の耐火度試験やってみたい。
******************************************
チャットモンチー「コスモタウン」
******************************************
# by nodacchi21 | 2007-12-04 21:30
12月3日(月)
赤津の工房にて仕事。
水曜日に赤津で行われる一日教室の準備。

赤津ではいろんな事が起こっています。檻の中で もがいている。_b0095350_23212041.jpg

去年、ちょこっとご紹介したアライグマ
今も母屋に住み着いているのですが、
動きが活発化してきて、
危害を及ぼす危険が出てきたので、
先月、瀬戸市から捕獲用のオリを借りてきて、
ワナをしかけていました。

設置してから一週間後にワナにかかって
檻の中でもがいていた動物は、
ウチの工房によく出入りしているネコ。。。 檻の中で もがいている。_b0095350_23225013.jpg

そして、翌日におおきな動物が捕獲されました。
檻からツメを出して攻撃されたら、
怪我をする危険があるので、
そのまま市の職員の方に引き取ってもらったそうです。
残念ながら、その様子を見ることはできませんでした。

しかし、捕獲されたのは通りすがりのタヌキ
なので、今も赤津の母屋では、
屋根裏を動くアライグマの足音がするらしいです。

なお、工房は母屋とは別棟なので、私はアライグマを見たことはありません。
**************************************
Mr.Children「名もなき詩」
**************************************
# by nodacchi21 | 2007-12-03 23:25 | 陶芸・展覧会
窯の予定が決まり、
作品を作れるのは今週まで。
12月3日から9日の予定。_b0095350_97454.jpg来週は窯焚き。
そして、年明け早々にも窯焚き。
それ以外にも用事が立て込んでいて、
慌ただしい12月。

12月
3(月) 赤津の工房にて仕事。一日教室の準備。
4(火) 休み。
5(水) 覚王山の陶芸教室&赤津でも臨時の一日教室。
6(木) 赤津の工房にて仕事。作品の仕上げ。
7(金) 赤津の工房にて仕事。素焼き。
8(土) 覚王山の陶芸教室。
9(日) 休み。
# by nodacchi21 | 2007-12-03 09:05 | お知らせ
12月2日(日)
見参!流れる時を渡って登場。_b0095350_22123378.jpg休み。
今日のNHK教育テレビ
新・日曜美術館
「乾山ー日本の器を変えた男」と題して、
番組で取り上げられていたのは、
現在出光美術館で開かれている
「乾山の芸術と光琳」展

尾形乾山のその焼成、デザイン、色彩・・・

番組を見て、興味津々。

是非、作品を見てみたい。

幸いなことに巡回展。
3月8日から4月13日まで京都文化博物館で開かれます。
京都に乾山見参!流れる時を渡って登場。
その頃には、関西に行くはずなので、
春になったら京都に行こう!
****************************************
「ヤットデタマン」の主題歌。
****************************************
# by nodacchi21 | 2007-12-02 22:15 | 書籍・テレビ番組
12月1日(土)
覚王山の陶芸教室。
酸化の窯詰め、焼成。

今年もあと一ヶ月。
この一ヶ月は、私の弟子入りにおいて、
来年からの仕事をしていく上でも、重要です。

教室終了後、弐号機の製作。
年内の完成を目指しています。

レンガにカンタル線を張りめぐらせるための溝を掘って、
線を通す準備をしようとしたのですが、
悲劇が起こりました。。。

レンガが真っ二つ。。。(TOT)もう 終わったはずなのに。_b0095350_23243419.jpg

慌てて作り直し。
もう終わったはずなのに、またしても
レンガを切り、溝を掘る作業。
レンガが割れないように注意を払いながら、
結局3時間、かかってしまいました。
おかげで、右腕がしびれてしまいました。

カンタル線を通す作業などは、明日以降に。

なかなか思うようにはいきません。
************************************
徳永英明「レイニーブルー」
************************************
# by nodacchi21 | 2007-12-01 23:25 | 陶芸機械製作

by nodacchi21